SSブログ

4月27日 バイク復活 [2013年 日記]

iphone/image-20130427230039.pngこの写真は、バイクのハンドルを右いっぱいに切った状態で写した左ハンドル部分です。ウインカースイッチを分解しています。

特に寒い冬場に、ウインカーを操作して1〜2分経たないとランプが点滅しはじめないという症状が出て困っていた。

だって危ないでしょ、ウインカー出して周りに知らせることが出来ないままヌレーッと動くなんて。一応以前にも分解してグリスアップしたりトライはしてみたけど直らん。交差点を予測して前もってスイッチしてだましだまし乗っていたけど、とうとう3分を超えるようになってしまって、結果的に乗れなくなってしまっていた。調べてみたら5年以上もそんな状態、ひえー。

ヤフオクでハンドルスイッチの中古を手に入れたけどカプラーが合わず、電気系統図が無いので手探りでの接続も出来ず。Honda直系のバイク屋に持ち込んで見てもらい、わざわざリレーを取り寄せて交換したものの、直らず。

今日は決意を新たに徹底的に細かいところまで分解してみたらヤッホー!!!直った。

写真の中央右側に見える3つの丸い金属接点と、左の白いプラスチック部品の真ん中の部分にある金属が接触したり離れたりする構造になっていた。この左の小さい金属を取り外して風呂場に持っていって洗剤や歯磨きでグリスを落とし、滑りをよく、また、少し曲げてプラスチックの中で楽に動くことが出来るようにしてやったら一発で気持ちよく点滅するようになった。きもちいいー。

嬉しくてスーパーへの買い物をバイクで行って、バッテリーにも元気をくれてあげました。

教訓1:直感で怪しいと思われる故障箇所が、ほとんど原因のことが多い。
教訓2:徹底的に分解すること。
教訓3:薄着で寒い中、長時間作業しないこと。お腹イター。
教訓4:分解したパーツは安定した場所に置く。草むらに落ちて探したさがした。
教訓5:…

今、録画していた昨年末の紅白歌合戦をなぜか見ながら書いてるわけですが…、
いいなあ、ちょっと前に活躍したアーチストが老けながらも元気で頑張ってるのって。生き生きしてる様子と、年を重ねた相応の落ち着きや顔のたるみとが絶妙に混じってる。プリプリとかYUKIとかMISIAとか矢沢あたりだけど。衣装脱いで化粧はがしたら会っても分からないおばちゃんなんだろう。熱中できることがあるってすばらしい。
ウタウッキーって何なん?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました