SSブログ

11月4日 佐賀もお祭りウィーク [2013年 日記]



佐賀の南部ではバルーンが飛び、北部ではヤマが練り歩くこの時期。

こんな曳き山が笛や太鼓や掛け声とともに、唐津市内を練り歩く。今日は3日間の最終日。

すっかりご無沙汰してた感覚、、、いいねえ、日本人の血が騒ぐねえ。

酒くらって、
大声出して体を揺さぶって、
仲間や50万人の見物客と触れ合って。

14体のヤマが過ぎ行くのを見てたらあっという間に時間が過ぎていた。


佐賀への帰りは初めての山越え古湯ルート。気になっていた七山の湯にも寄れた。
これで冬突入準備完了、かな。

11月3日 文化の日 [2013年 日記]

Picture 1.jpg人の事をあーだこーだあまり言わないことにしている、というか、昔からそうなのでしみついている。
だから時としてやる気がないと見られる。

映画やドラマで、何かのはずみで身体はそのままで中身が別人と入れ替わるっていう設定が(無理やり)あるけど、確かに一時的にだったら他人の感覚になってみたいと思うことがある。手足の重さから瞬きから声の出し方まで違うはず。
考え方に至ってはそりゃあ根本から違うのは当然。

人の事は分からないのだからとやかく言わない。え?言ってる?酒の肴には人の噂話が最高!

11月2日 年月を重ねる [2013年 日記]

 今年も松原神社で骨董市をやってるので覗いてみた。買いたくなったのは月光仮面のメンコ。バラバラに切り分けられる前の10数枚分が1枚に刷られている。悪者が善良な市民を誘拐してるシーンとか何か悪巧みの相談をしてるようなシーンとか、すごーく懐かしいタッチの絵柄。
 こんな絵を見ながらいろんな事を小さい時には感じていた。さすがに2万円出すほどの所有欲ではないので買いません。

Picture 1.jpg境内で拍手が起こったので見ると、花嫁花婿が神の前に進んで行く行列だった。時を重ねた物たちの間を、今これから重ねる二人が進むのだね。

11月1日 ふわふわプカプカ、気球 [2013年 日記]



佐賀インターナショナルバルーンフェスタが今年も昨日から開催されている。

なんか…

大きなものが頭上にたくさんあるって…

不思議な感覚。

見とれてしまう。

優秀な地球人のお迎えに来た宇宙船団を見上げる感覚ですね、これは。「先取り型デジャヴ」だ。

10月31日 なぜ破裂するのか牡蠣 [2013年 日記]

Picture 1.jpg昨日の牡蠣焼き風景。まあね、牡蠣やエビやイカやカニにとっては地獄だろうけど我々はノンアルコールでも上機嫌でした。

生だと恐いし、焼きすぎるとパサパサになるし、中の火の通り具合がよく分からないのでうまい焼き加減のコツがなかなかつかめん。殻に閉じこもる奴は居る、切れて爆発する奴も居る、大きいの細いの小ぶりなの、個性があってよろしい。

バイクもそろそろ寒さを我慢して乗る季節になってきた。

10月30日 青春だぁ [2013年 日記]

Picture 11.jpg

10月の太陽に向かってたそがれる、5匹のバイク。

それぞれ個性の違うバイクながら、みんな早いこと早いこと。自分も街中では抜かれる事がほとんどないんだけどな。

牡蠣が当たらないように不安になりながらも、名物じゃがちゃんの美味しさを発見したし、雲仙の地獄も散歩できた。これで世の中が天国に見えること間違いなし。

10月29日 紅葉、黄葉 [2013年 日記]

Picture 2.jpg

標高が高い所はだいぶ落ちていたけど、下ってくるとまだ綺麗な樹がポツポツと残っていた。

足元は、落ちて乾いたもみじの葉のじゅうたん。

ぶれない自然の恵みに感謝。

10月28日 童話の里、玖珠町 [2013年 日記]

image.jpg伐株山をパラグライダーがふわりふわりと飛ぶ。パラグライダーの場合、飛ぶというか浮かぶというか、しっくりくる言葉が見つからない。

乗ってる本人は対気速度がほぼ一定でびゅうびゅういってるので飛んでる感じあるんだけど、遠くから見てたらトンビがのんびり輪を描いてるようにしか見えない。

童話の里。
見回すと、子供が書いた絵のようなシンプルな姿の小さい山が幾つか見えるから?

10月26日 写真を撮る余裕がござらぬ [2013年 日記]

さむっ

と思ったら気温12度だった。

タオルケットじゃあ朝寒いわけだ。ということは、九重山では0度近いのか。うむむ。登るにはちょっと勢いがいるなあ。

心配された台風27号も進路が急に東に曲がってほとんど強い風も吹かず。秋野菜にはいいお湿りになったようで良かった。ベランダのバジルもまだまだ元気に青葉を付けてくれてる。
明日働いたらやっと休めるので何かしよう。

10月24日 秋深し [2013年 日記]

大きな声では言えないが(ブログに書く時点で地球規模の大声なわけだが)、
「いま、九重の紅葉が見頃らしい」

世の中、残暑だ台風だと騒いでいるけど、山ではしっかり今年も木々が赤や黄色に色づいてる、

らしい。

先週見に行こうかと考えてたけど雨。今週なんとか時間を作って見に行きたい、あの別世界。

10月23日 うまかなよかな [2013年 日記]

誰が付けたか「うまかなよかなスタジアム」。
以前は熊本県民総合運動公園K.K.Wingと呼んでて、それでよかったのに。

調べてみたら今年から青果市場が命名権を買って呼称しているらしい。うまかな:美味果菜、よかな:良果菜という商標かららしいけど熊本県民なら、おいしいね、いいねの意味だと100%思う。

熊本県外の人には絶対????のはず。どこで区切って読むのかも分からないでしょ。

しかも略称「うまスタ」。まーね、熊本といえば馬刺ですけど…。…。…。

Picture 1.jpgJ2ロアッソ熊本のホームであるこのグラウンドの周りにはいくつかのジョギングコースが作られていて、テニスコートやゲートボール場の横、芝生の公園の中を気持ちよく走ることができるようになっているのがありがたい。2kmコースは特にラバーチップ舗装となっていて、アスファルト道路より膝に負担が少ない。ややアップダウンがあるものの高いポイントからは遠くに山並みが望める。

台風による雨雲が接近している今日、雨が降り出すまで、と周回コースを走り始めた。

一番遠くの山並みは脊梁山地、京丈山。ちょうど一周目でかすみ始めた。降り出したのだろう。
その手前の山並みは甲佐岳あたり。二週目でうっすらとかすんできた。雨雲が近づいている。
さらに手前に益城町、船野山。三周目になるとここも雨。
四周目、ポツポツきた。
五周目、もう本降りになりそう。びしょ濡れになる前にストップ。

という訳で5周。1周が1875mなので9.3km、54分。キロ5分50秒。
靴が小さいのか親指の爪が痛い。
車で3分の近さにある「つるの湯」にタオル一本で寄り、汗を流した。

10月22日 薔薇のガーデン(夢) [2013年 日記]

Picture 1.jpg野菜は無農薬をうたったものを見慣れてきたが、園芸苗ではあまり見かけなかった。逆に、何の薬剤を散布したかというラベルが付いた野菜苗を見ると誠実さに安心して買ったりもしてた。

今日、初めてみつけたハーブとバラの苗の専門店。

ガーデニングの参考になるようなアプローチを進む。人が居ない。客も、店の人も。
無農薬を基本として栽培されているハーブ苗がたくさん、整然とハウスの中で育ちつつあった。
バラ。薔薇の庭にもしてみたいけど、農薬ととげが2大ハードルだなあ。

10月21日 街灯の陰から [2013年 日記]

Picture 1.jpg10月も下旬というのに台風が様子を伺っている、しかも2つも。これも異常気象って言われるだろうな、今夏の猛暑と合わせて。

夕食の食材を買って外に出ると、低ーい空に満月を少し過ぎた月が浮かんでた。
今年も10ヶ月過ぎようとしてる、早すぎる。どこまで加速するのかよ。

10月19日 ARとやらですね [2013年 日記]

Picture 1.jpgiPhoneアプリ「Go雨!探知機」おもしろいじゃありませんか。iPhoneの実際のカメラ映像とレーダー解析の雨雲表示を重ねて見せてくれる。カメラを動かすともちろん上下左右、青い部分も追従して動く。

ただし、雨雲が近くに無いと意味はない。

面白い、けど、何に使う?ってそれ順序が逆だけど置いといて。
これから雨が強くなるか弱くなるか分かる、もうすぐ降るのかどうか分かる、などかな。
屋内に居ながら外で雨が降ってるかどうか分かるってのもあるね。
変化球として、パラっときたけど雨なのか鳥の小便なのか誰かが水をまいてるのかが分かるってのも。

10月18日 今夜も眠い [2013年 日記]

眠いのに加えて身体のあちこちが赤くなってかゆい。免疫力でも落ちてるのか。
原因は、先週末の草取り?それにしては新たな箇所にも広がってる。
しばらく床に置いてたヘルメットを今週かぶってるせい?それにしては腕までかゆい。
寒くなって引っ張り出した羽毛シュラフ?今夜は使わずに寝てみる。
最近洗っていないシーツ?洗う。
最近干してないマットレス?裏返してアイロンがけした。
食べもの?だったらやだな。アレルギーなんて。

WHOが、肺がんを引き起こす原因としてPM2.5を認めた。
あぁー、フルマラソン挑戦へのモチベーションも下がるじゃないか。

10月17日 キラピカシュワー [2013年 日記]

Picture 1.jpg成金じゃないと自分では思ってるけど、いい色。シャンパンゴールド。透明感がなくちゃいけない。もちろん細かい泡も。ビジネスクラスに乗った時、座った途端にサービスされたシャンパンに驚き、感激した事を思い出した。

お隣のお子様に朝早く起こされる今日この頃で、昼間に眠くなってしまってトホホ。女性は子育てで身をもって体験してる事なんだけど。

10月15日 そこら一面コスモスの花 [2013年 日記]

このところ時間さえあれば土や草とお遊びしてきたので、軽くスカッとしたくなって阿蘇へふらっとドライブした。

Picture 1.jpg農産物直売所「萌(もえ)の里」は西原村にあって(秋葉原の萌えより元祖)、広いコスモス畑が隣にある。阿蘇の麓を渡る秋風にゆらゆらそよいで涼しげだった。アップで撮ろうとしたけど揺れて無理無理。あいにく曇り空だったけど緑色と紫色の対比、ぎとぎとしてて面白いな。

阿蘇白水温泉、竹の倉山荘の立ち寄り湯で身体を弛緩させまくり、山田牧場でソフトクリームを味わって、一週間分くらいはこれで働けそう、かな?

10月14日 もろもろはかどり過ぎ [2013年 日記]

今週は…
MacOSをアップデートして、
iOSをアップデートして、
免許証を新しくして、
車検を通して、
国家試験に合格して、
髪をさっぱりして、
歯や目を定期検診して、
庭をこざっぱりして、

あとは遺言と墓の心配をせねば(笑)
カラオケにも行きたいなー

10月13日 広く浅く [2013年 日記]

Picture 1.jpg
食べものはいろんなものを食べる。
新しいペットボトルが並んでいれば買って味見してみる。
一度ジョギングしたルートはなるべく避ける。
海外旅行先はあまり同じ国に行かない。
お気に入りの作家の著書を続けて読んだりしない。

なのに、

最近買うCDはクリムゾンばっか。

あ、それと、呑んでる時にしゃべってる事も同じ内容ばっかのような気が…。

10月12日 秋晴れの一日 [2013年 日記]

寒冷前線が太平洋高気圧を南に押しやって、冷たい空気が漂う快晴の一日だった。家で一日中ぐうたら。

携帯の画面を見つめながら歩く人、結構な年配層でも別に珍しくもなくなった。
こっちがすぐ近くに接近するまで全く気付かない。それならそうと、やり過ごすコースを取って接近すると、目の前になってからビックリして妙な動きをするものだから歩きにくくて仕方ない。

真っ暗な夜の歩道を無灯火で突っ走る自転車。

周りに気遣い出来るのが日本人の優れている点なのに…。
大人をお手本にするしかない次世代は見習うしかない。
ひとり一人が社会だし、ひとり一人の思うように社会はなっていくのだよ。
どうせなら素晴らしい社会を。
という欲望。

気温22度を下回ると、がぜん走りやすくなるみたいで、夕方のジョギングが快適。
8.1km、46分。キロ5分50秒。
Picture 1.jpg